スピンポールホルダー


珍しく暖かい日曜日ちょっとした工作をしに桟橋へ
レースのときいつもスピンポールの置き場所に困っていて、配線に留めたりその辺に転がしたりと不便でした。
適当なパッドアイは中々見つからず放置していたんだけどついにヤフオクでゲット!
太いマスト用なのでバイスでシバキまくって何とか幅だけあわせて取り付け。
Rが合わないので不満は残るが目的は達成したので良しとしよう!
スピンポールホルダー
こんなのコンタとボール盤とプレスと溶接機があったらすぐ作れるのに・・・・
って道具が無いからお金出すんだよね~
この冬は整備整備!

男なら堅く反り上がれ


足掛け四年、握り続けてしごきあげたブツは艶を増しながらどんどん堅くなる。
見事に反り上がったブツに彼女は釘付けとなり、恍惚とした表情で
拒むことなく受け入れるのだ。
少し細身ではあるが挿入されたブツは彼女との相性が良いらしく彼女はとてもいい反応するのであった。
艇を購入した時から気に入らなかったティラーだがようやく完成したのです。
洋桜の塊から削りだしの一本もの。ジグソーで切り出しひたすらサンドペーパーで成形した。
2012010409230500-2011-12-27_13-46-25_171-1.jpg

2012010409230501-2011-12-27_13-46-59_519-1.jpg

2012010409230502-2011-12-28_12-48-18_602-1-1.jpg

2012010409230503-2011-12-28_12-49-09_361-1.jpg

ニスは十度以上塗っては磨きを繰り返しようやく妥協できるレベルに仕上がった。
反りを入れることで足に当らなくなるだろう
2012010409230504-2011-12-28_13-44-23_780-1.jpg
フル装備はこんなかんじです。
まあ、我ながら良くできたもんだ。

メインシートトラベラー修理(今度こそ)


随分前にやっつけ仕事で修理したメイントラベラーだがとうとう動かなくなり修理に桟橋出かけた。
西風がビュービュー吹き荒れデッキ上は工場から出た煤煙で真っ黒。
まずはトラックからカムクリートへのブロックシーブが割れて使い物にならなかったのをピンポンチでピンを抜いて摘出。
20111226-2011-12-25_11-20-30_456.jpg
次に交換用シーブをヤマハのパーツリストで調べてみるが手に入らなかったのでナカセンのマイクロブロックを削ってシーブを摘出することに。ピンポンチでしばけばはずれるだろうと考えていたがまったく歯が立たない
結局バイスを用意してサンダーでピンを削って摘出。思ってたよりしっかりしてた構造でびっくりした
20111226-2011-12-24_14-34-28_502.jpg
取り出したシーブの内径が大きかったがスペーサを間にいることで解決。うーん完璧w
20111226-2011-12-25_12-00-45_746.jpg
そしてマイミクgeronimoさんから安く譲ってもらったトラベラーカーに交換
シーブの数を増やして1/2から1/3になるので軽く動作してくれるだろう。
20111226-2011-12-25_12-04-45_760.jpg
セイリングが楽しみだ

冬休の工作 キャビンの棚作り 完結


いよいよ最終工程です。
前面板に化粧を施しバルクヘッドに組み付け。
小口にモールを取り付ける。
第4のバルクヘッドに渡しの棚を入れる。
この棚は余った材料で作ったので特に使用目的が無い。
必要に応じて改造して行こう!
(パイプでも渡してハンガーかけようかな)
そしてついに完成
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ


小物の収納に余裕ができそうだ。
後は実際に帆走して不具合を修正することにしよう ( ・ω・)∩。
船内清掃をすませ、その後デッキ洗いをしたかったが強烈な風で
洗う尻から落ち葉と埃で断念。
最後に金毘羅さんにお供えをして迎春準備完了
安物の酒やけど堪忍してください。

今年一年お付き合いいただいた皆様ありがとうございました。
懲りずに来年もよろしくお願いします。
次はドジャーでも作ろうかな・・・w

冬休の工作 キャビンの棚作り その4




昨日は作業の続きでニス塗りからはじめた。
乾くのを待つ間、アングルの穴あけ、切り出しなど前面板を取り付けるショートパーツ作りに励む。
ニスも乾きサンドペーパーで磨き上げ(大げさ?)前面板の組みつけの準備だ。
ショートパーツの仮止め、組み付け具合を確認し分解する。
組み立て、分解を繰り返したのでマタマタバッテリー終了。
ビスも足りなくなったので軽く片付けして終了。
いよいよ終りが見えてきました