風向風速計の交換


気付けば2月も最終日。一回も更新してなかった。というわけであわててアップ。

 

クルーザーばかり乗ってる割には風向風速計に縁がなく、風見と肌に当たる風の感覚だけでセイリングしてた。

Sabaayにも古い風向風速計とスピード計が付いているが紫外線で表面が劣化し見ることが出来なかった。でも特に必要とは思わなかったんですね。

 

しかし何レースかこなしていくとコイツの存在意義がはっきりわかった。

「マストが高くて上の風見を見てると首が痛い!」

単純な理由だけど重要だなぁ

 

というわけSailkittyさんから使ってないメーターを譲ってもらった!

ウインドトランスデューサーは生きてるみたいだから配線を変えれば大丈夫でしょう。

 

まずはメーターとセンサーがこの箱で繋がっているようだ。

IMG_1447

 

分解してみた。

IMG_1461

 

うぬぬぬ。新しいメータの配線と古い配線に互換性が無いようだ。

仕方がないので配線組み直してカプラで接続。

IMG_1513

うむ。一応動いているようだ。しかし何か信号が安定しない。

 

次にメータが入る穴をジグソーでホジホジ

IMG_1515

 

整形した。こんな感じ

IMG_1516

 

取り付けた。うんいいね~

IMG_1517

 

そして配線して電源ON!ええやんか~w

IMG_1493

 

 

でも何かおかしい・・・

風速は拾うんだけど風向を拾ったり拾わなかったり・・・・

さっきはちゃんとイケたのになんでだろう?

んでここから孫悟空さんSailkittyさんと寄って集ってテスター祭りやったんだけど結局風向のセンサーが悪いのではとの結論になった。今度は外して接点磨いてみよう。。。

IMG_1518

 

 

そして後日。チェックをしようと計器関連のスイッチを入れたらブレーカー飛んだ_| ̄|○

その後電源入らず( ;∀;)

プラスも来てない。。。

どこかで切れたか・・・やり直しやな・・・また今度にしよう・・・

 

その後日。

マストがチャンバラしたらしくマストトップの三色灯と交換したばかりの風見が居なくなってたつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

さらに風向風速計の羽もおかしくなってる

IMG_1504

はぁぁぁぁ

整備は続くよどこまでも・・・・・

 

 

Androidタブレット 航海機器シリーズ Jeppesen Plan2nav & C-map


前回 Android防水タブレット Arrows TAB LTE f-01dをデカメーター化したのだが、折角でかい画面があるので海図を表示させることにした。

 

有名どころではNAVIONICSではあるが、偏屈な私はAndroid用が公開されると同時にC-mapが使えるJeppesen Plan2navを導入した!(結構早く導入したんだけど色々忙しくて・・・)

アプリ自体は無料だがC-map本体が2200円(当時。。。今はいくら?)

NAVIONICSより安いわけなんだがどうもgoogleアカウントで管理せずデバイスベースで管理するようだ。複数デバイスで使いたい人はNAVIONICSのほうが良いかもしれない。

【2013.4.10追記】Plan2navの更新により-1回の購入で、所有者が同じ複数の端末に使用可能となりました。試してみたところ複数デバイスでDL可能

 

 

現在装備しているGPS魚探では海図の拡大、縮小が非常に遅く、ストレスのたまる原因だったがメインナビをGPS魚探、行き先変更や広域確認はC-mapと使い分けることが出来る。

NAVIONICSを使ったことが無いので比較出来ないんだけど概ね満足。

どちらかと言うとタブレットのGPS補足が遅のが問題。

 

あとはC-mapをJeppesenで購入する時、カード認証が出来なかった。

これは別アカウントを作ったら同じカードでも購入することが出来た。

開設してすぐに作ったアカウントだから初期のバグかな?

 

ちょっとクセのある部分としてはMap position follow GPS modeと Map position and heading follow GPS modeで拡大、縮小のスワイプするとFree GPS modeに強制変更されるようだ。
image

 

ちなみにマーク(waypoints)の設定は

・目的地をタップして出た座標にAdd favoriteボタンがあるので登録

・Searchボタン →Coordinates →座標入力 →Go to →Add favoriteで登録

 

あとはこの辺を参考にしてください

 

コックピットの風景はこんな感じ。バックアップとしては上等だ!

image

 

 

そして、更なる電脳ヨットとしてあるミッションを進行中!

 

ふふふ。。。次のは凄いよw

タブレットPCをデカメーターにするAndroidアプリ BC Racer 


以前ヨットで使えそうなAndroidアプリとしてGPS Essensialsを導入してみたが、実際のヨットレースでティラーもちながらあの小さい画面見てさらに次のマーク設定などしてられない。

しかも操作中にポチャンと落とすかもしれない。

じゃあ画面が小さいなら大きくすりゃ良いじゃないか!

という単純な理由でDOCOMOの防水タブレット ARROWS tab LTE F-01Dを導入してみた。

 

 

ところがっ!

image

デカくならない!( ´∀`)Σ⊂(゚Д゚ ) なんでやねん!

あはは、笑うしかない

 

 

というわけでgoogle playのGPSアプリを片っ端からDLして行き着いたのがBC Racerだ!

他にも使いこなせたら便利だろうなと言うアプリは多々あったがシンプル1番 デカメーターになる 初めて触る人でもネクストマークに変更できる点を評価した。

 

それぞれのモードは画面スワイプで切り替えることが出来る。

各機能の設定も簡単な英語が理解できればすぐに使える。

解らなければ上記webサイトをgoogle翻訳に掛ければほとんどの使い方がわかるのだが主な機能をザクッと書くと

SOG – 対地速度
VMG – マークへ向かう速度
Bearing to Target マークへの方向
Distance to Target マークまでの距離
Rolling Start Timer スタートタイマー機能
ETE to the starting line マーク到達時間
Starting Line Mode (time & dist to starting line) スタートラインまでの距離と到達時間
MOB 落水ポイント記憶

マークは風向とポイントで変えることが出来る

トラッキング機能

自動消灯OFFモード

マークは200箇所設定可

とまあ色々あるわけです。

 

さて自分へのメモとして各項目の日本語化と使い方を書こうかと思ったらすでに詳しく解説されていたのでそちらを参考にしてください。

 

そして航海計器としてどうなったかと言うと

 

じゃーん!

image

取り付け方法はアルミのチャンネルカットしてヤスリで削り両面テープで固定しただけw

画面は暗く写ってるが実際はもう少し見やすい。

バッテリーは約5時間くらい使えるのでちょっとしたレースでは問題ないでしょうね。

唯一の問題点はBC Racerの画面を基準に取り付けると画面が回転せず固定されていることで縦にしか使えない事かな?しかも縦方向も一方向しか対応していない。

これはF-01D特有の現象かもしれないが偏光サングラスをしていると横向きでは画面がクリア、縦向きだと画面が波打ってよく見えない。

 

色々要望はあるが通信無しで使えるGPSアプリで画面がでかいのは( ・∀・)イイ!!

そのうち風向風速計がbluetoothでandroidに接続できたりするんだろうな。

 

ちなみに下側のチャンネルがオフセットされてるのはUSB充電するため

(BC Racerは逆方向になるのでケーブルは上向き)

GPS魚探


ヨットに魚探は不要と言われ続けたが、やっぱり買ってしまった・・・
お隣さんから使わない新品を格安で譲ってもらったのだが、
そこでお小遣いは無くなってしまった。_| ̄|○ il||li
つまり取り付け架台が買えない つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 
でも折角なのだから得意のやっつけ仕事で取り付けてみよう。
取り付け条件は
1)雨に直接濡れない場所で
2)コクピットからの視認性がよく
3)キャビンでも画面が見れて
4)邪魔にならない
5)値段が安い←重要!
a)最初はキャビンハッチに吊り下げようと思ったが、いくら私の背が低くても邪魔になる。
b)次に専用差し板を作り、使わないときはキャビンに取り付け場所を作る・・雨に濡れる。出入りに邪魔
c)ドッグハウス上に取り付けフードを作ると盗難が心配。費用が掛かる
d)ブームを作りスイングアームで格納すると構造が複雑になる。強度が心配
懸念材料は色々あるが使い勝手を考えるとd)案が現実的だ
問題はブームになる材料とマウント部分の強度にある。
まずはブームの選定
兆番+木 で基本部分は比較的容易に製作できるが細かい部分の細工に工夫が必要(ロック機構など)
兆番+棚受け これも比較的容易に出来るが同様にロック機構が複雑になる
折りたたみテーブルの足を使う  取り付け、ロック機構ともあるがブームとしての強度不足
折りたたみ棚受 コレもスラスト方向の強度不足
ベランダ物干し台 強度もありロック機構もあるが本体取り付け加工に難あり
トータルに考えるとベランダ物干し台がベター
あとはマウントとなる木っ端と補強ステーで何とかする
んで出来たのがこれw総工費2600円☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ


ロックとスイングはこんな感じ。
180度廻るのでチャートテーブルからも見えて ( ・∀・)イイ!!
木っ端のマウントの強度が気になるが、寸法は取れたので今度ジュラコンで作ろう

コクピットからはこう見えます!
小物も掛けることが出来て大変便利
この記事を書きながら竿立になる事も気づいた!
今週は釣りに行こうかな

GPS携帯




ケータイ替えた。
ずーっとドコモだったけど船舶免許を取った時にauに替えたんです。
理由はスタンドアローンGPSが使える事。
ケータイの電波が届かない場所でも測定出来るんです。しかも防水タイプなので落水しても大丈夫だ。(実際落水したw)
ヤツはその機能を十分発揮してくれたが2年がたちお役御免とした。
新しいケータイはGPS+電子コンパスand ウェイポイントの登録も出来るのでかなり便利!
色々試してみたが結構使えます。
これでレースの時マークの位置が判らず迷走することも無くなるだろう。
etrexを買うつもりだったけどその分魚探に回せるかな?