ヨットの置き場選び3


さて、食べ物ネタから戻って置き場所選びの話です。
前回の話題でJRで移動するのが最安ルートでしたが土日しか時間のない普通のサラリーマンはもう少し考えて見ましょう。
鉄道各社は休日専用の乗車券や乗り放題キップというものがあります。
これを少し調べてみましょう。
●阪急電車、阪神電車(合併?したので共通です)
 阪急阪神1dayパス 
  発売期間
 2007年4月1日(日)~2008年3月31日(月)
 有効期間中のお好きな1日、お1人様に限り
 阪急電鉄 全線(神戸高速線を除く)
 阪神電車 全線(神戸高速線・バスを除く)が乗り降り自由
 大人1200円 子供600円
 特に制限は無いようですね。

続きを読む

ちょっと気になるお店


てんぷら定食 690えんより まきの
昨日はヨットの小メンテと忘れ物を取りにボートパークへ行ってきました。
前からこの店の前を通るたび気になってたんですがやっと入りました。

2008021716182804-CA380121-0001.jpg

自動販売機で食券を買うのですが、迷わず「松 840円也」何が違うのかよくわからんが
正直そんなに期待もしていなかったので一番高いものにしておいた。
ご飯の大盛りはサービスらしいがてんぷら+ご飯大盛りは後で胸焼けしそうなのでやめておく。
へ~注文受けてから衣付けて揚げ始めるんやね。結構良心的やんw
さて、ご飯と味噌汁が届いたので漬物でもとおもいきや・・・・・

続きを読む

ヨットの置き場選び2


さて置き場所の目星が付いたら次はいかにコストを掛けずに移動をするかがポイントになってきます。
大抵は一人で乗りに行くので別に車で行く必要はないですね。
早朝に出発したいときは前日からヨットに泊まればいい訳ですから・・・・
ここで電車で移動した場合の片道コストを計算してみます。
船の置いてある播磨ボートパークの最寄り駅は山陽電車播磨町駅 又はJR土山駅(少し遠い)です。
梅田(大阪駅)を起点として通常運賃を調べて見ました。

続きを読む

ヨットの置き場選び


船を所有しようとすると最初に当る壁は置き場所をどうするか・・・・
これには結構悩みました。
私の自宅から一番近い便利なマリーナは新西宮ヨットハーバー
その他大阪湾近郊には沢山の立派なマリーナがありますが
「どこも高い!!」
本当にねえ。普通のサラリーマンじゃ無理っす。。。
そしてヨットはモーターボーに比べてかなり遅い。
つまり普通のサラリーマンが休日にヨットに乗りに行ったとして航行距離はすごく狭い範囲になります。
というわけで多少離れていても水が綺麗で係留代の安いところを探しました。
もちろんヨットに乗りに行くために高い交通費を払っていては何のために離れたところに置くのかわかんないのでその辺のバランスを考えつつ候補を絞込み・・・・
東播磨のボートパークか和歌山の小型船舶係留施設で検討。
私の居住地域が大阪駅からあまり離れていないところなんで大阪駅を出発点として考えて見ます。

続きを読む

ヨットがウチにやってきた


いや~買っちゃいましたね。 ヨット
去年のゴールデンウイークにふと思い立って小型船舶2級の免許を取ったんですね。
んでレンタルボートを借りて釣りに行ったりしてたんだけど
どうもしっくり来ないというか何というかわかんないんで
二色ハーバーのヨット教室に行ってみたんですよ。
そしたらハマッっちゃって・・・
その後色々とヨットを物色していたところ今の船とめぐり合ったんですね~
私の性格から取った名前「Sabaay」(サバーイ)に命名!
タイ語で「お気楽、気持ちいい」って意味。
ブログのタイトルもデザインも変更しちゃいました。
もちろん写真も続けてますよ~
まずは「ナンチャッテ進水式」。
これからどんなヨットライフが始まるのでしょうか。