昔の名前で出ています。


アマチュア無線の旧コールサイン復活制度で、昔使っていたコールサインで開局しました。
以前使っていたコールサインの証明が出来て、尚且つ現在そのコールサインを使われていなければ大丈夫。
私の場合、昔の無線局免許状が残っていたのでそれを利用しました。(開局は昭和60年でした。物持ちいいいな~)
まずコールサインがあいているかは無線局免許情報検索のページで自分の旧コールサインがあいているかチェック。
ここで、あいていれば申請が出来ます。もし他の人に使われていたら_| ̄|○ il||li 残念!
次に無線機の準備です。
無線機がないと開局申請が出来ません。私の場合昭和60年当時のモービルリグはすべて処分していましたが、何かの時用に残しておいたハンディー機で申請です。
昔はJARLで型式認定を受けて、その書類を添付する必要があったのですが、今は技術基準適合証明取得機種というものになっており機種ごとに番号が振られています。 私の場合結構古いハンディー機だったのですが技適機種でしたので余計な出費と手間が掛かりません。
(ちなみに昔のJARL形式認定の書類が出てきたんだけどだめだろうね)
いよいよ開局申請です。
総務省の電波利用電子申請届出システムLiteでネット申請します。こっちのほうが手数料が安いらしい。
まず、新規ユーザー登録をします。
ID パスワード方式でユーザー登録すれば、カードリーダーは必要ありません。
必要事項を入力し送信します。4-5日たてば郵送でIDとパスワードを書いた紙が送られてくるので、その情報を用いてログイン。
開局に必要なことを入力しますが・・・・
電波の型式?ナンジャこりゃ?さっぱり忘れたw
持っているリグは435MHzなのでとりあえず全部にチェックをいれて送信する。
翌日、そしたらやっぱり入力情報に誤りがあるのでさっさと訂正せよとメールが来る。
メッセージ画面には「あんたのリグは○○と○○は使われへんで」とあったのでチェックをはずして再送信。
その翌日、また内容を修正して送れとメールが来た。
メッセージ画面には「旧コールサインの証明を送ってね」とあったので書類をスキャンして添付として送信。
ちなみにpdfでOKです。
その翌日、金を払えとメールが来る。
メッセージ画面には免許状郵送してほしかったら封筒に切手を貼って送れとある。
封筒を用意し近畿総合通信局宛に送付。郵便局のATMで支払いを済ませる。
その後2週間ほど経ってようやく免許状が送られてきた。
紙切れ1枚にどうして2週間も掛かるのかわからないがネットでできるようになっただけまだ便利か・・・
ちなみにコールサインはJM3JFP 435帯のみ運用可能です。
携帯電話以降無線を使わなくなったんでしょう、だれの声も聞こえないね。
無線機が壊れたのかと思ったw

牡蠣でっせ~


牡蠣大好きです。I want 牡蠣, I love 牡蠣です。
去年は相生かき祭りで沢山の牡蠣を胃の中に葬り去りました。
今年も行きたかったのですが色々と予定が重なり行けそうも無いので、お取り寄せしちゃいましたw
注文したのは海の駅 しおさい市場
FAXで注文してから更に電話しないといけない注文システムですが、急な注文にも気持ちよく対応してくれました。

殻付き牡蠣を6Kg昨日到着。見事でしょ!コレを小学生2人を含む合計7人で一気に食べちゃいました。
野外で食べるときは焼き牡蠣にするのですが、家の中では掃除が大変なので大きな鍋で蒸し焼きにします。
こうすれば爆発しないし身も痩せない。
んで

蒸しあがった牡蠣、牡蠣、牡蠣 手ほどの大きさの殻いっぱいに身が詰まってます。
何個食べただろう・・・
あ~うまかった。
少しあまった牡蠣はバター焼きにして今夜のアテにしよう。

久しぶりの海


前回のとまと杯ヨットレースから3週間ぶりのヨットです。
冬の間は子供たちのラグビーの試合が多く時間が無い・・・
珍しく時間が出来たと思うと大雪。
昨日もラグビーの練習があったのですが禁断症状が出だしたので、逃げ出して海へ行く。許せ!子供たちw
電車の中でアメダスを確認すると大体3~4mの風。
お散歩にはちょうどよさそうだが、いざ駅に到着すると北風がビュービュー吹いている。
桟橋に到着するも風強くお散歩日和ではなさそうなので、しばらくキャビンの片付けと整理をする。
何で締め切っているのにこんなにホコリがたまるんだろう?
そうこうしている内に風も収まってきたので、海に出てみると結構な数のヨットが出ているね~
皆さん今週のレースに向けて練習でしょうか?熱心なことです。
私も一応上り時のオートパイロットタックアングルなどチェックしていましたが、クローズドホールドになるときりあがってしまってあまり役に立たないです。こんな物なのかな~。舵を持ちながらジブシートを引けるように何か工夫しないと・・・
ちなみに手で操作してても35度以上ヒールすると舵をいっぱい引いても切りあがってしまいます。
これはオーバーセイルなのか、それともセッティングが悪いんでしょうか?
(腕が悪いのは横に置いてねえ)

血ィ抜いてみた


いわゆる献血ってのをやってみた。
基本的に体は頑丈なので普段医者に行くことが無い。
したがって注射針を体に刺すのは年に一回の健康診断のみ。
別に好き好んで針を刺したいわけではないのだが、とりあえずやってみた。
西梅田献血ルーム

キレイなところです。
まずは言われるがままに申し込み表に記入。
その後問診表にタッチパネルで入力。
その後しばらく待機。との事なので、待合室をウロウロしてみる。
まず、退屈しのぎの漫画、本などがあり、自動販売機が設置されていた。
自動販売機は無料でジュース、お茶、水などが飲み放題!
看護婦さんに呼ばれ、いよいよ献血です。
「献血初めてなんですか?じゃあ針を見ないほうがいいですね~」
「太いですか?」
「太いですよ~」
恐る恐るチラッと見ると
!!!!Σ(・∀・|||)ゲッ!!太いやん。ああ~やめときゃよかった。後悔先に立たず!
しかし大した痛みもなく、20分ほどで採取終了。
帰りに色々とお土産を頂き、全工程1時間弱で完了。

献血後、数日経過したが、なんだか体調がすごくいい。
しばらく続けてみよう。

肉離れ


土曜日は珍しく休みだったのと、路面凍結が怖かったので海を諦めて長男のラグビー部へ冷やかしに・・・
下の小学生二人も翌日ラグビースクールの大会があるのでグラウンドの隅っこで指導していると
中学のキャプテンが「今からミニゲームをやるので入ってください!」だって。
かなり気温も低いし引退した3年生も居るし(奴らは大人にブチかますのが大好きなサディストです)あまり乗り気じゃなかったんだけど、普段子供たちに逃げるな!と言ってる以上後には引けないので仕方なくアップを始める。
しばらくグラウンドの周りを走って体を温めている途中
「ブチッ」・・・・
ん?ちょっとふくらはぎが痛いけど大丈夫でしょ。
痛い・・・・やっぱり痛い
どうも肉離れをおこしたようだ・・・
情けないが敵前逃亡をしてしまった。
運動しないとね。