さ~年に一度の大イベント上架整備がやってまいりました。
毎年2日間の上架ですが重整備をするので4/23.24.25の3日間。場所はいつもの明石マリンポートです。 例年何とか天気も持ってくれていたのだが初日から大雨の予報。そして予報通りの雨と風。 上から見る限り結構汚れていたように見えたが実際は藻がうっすら付いているのと藤壺が10個、スルハルに海藻一輪?程度だ!ジェットで簡単にとれて中々優秀優秀。
そして早速メインイベントのラダーポストブッシュの打ち換えに取り掛かる。 Sabaayは購入時からラダーに横方向のガタがあり中々イライラさせられる部分ではあったがついに交換だ。 友人である京都の優秀で素晴らしい仕事をするプラスチック加工屋にも手伝ってもらう
まずブッシュ抜き取りにあたりブッシュ抜き取り方向を確認。 下側にはハルの返りがあるため無理。上側は鋳物のブラケットを外せば大穴があるので上から抜く事にした。 写真の自作特製工具(ボルトとナットとワッシャだけだが・・・)でひらすら締め上げる。。。堅いが3人交代でひたすら締める。3時間は続けたろうか?全く動かなくなった。これはちょっとマズイ展開か? 工具を外し状態を確認すると 何じゃこれー???
ブッシュの外径よりデッキの径が小さい。 つまり上にも下にも抜けない構造だ・・・・・さてどうする? ブッシュを元の位置に戻すにも現状では不可能。 全員が半分パニック状態 場合によってはデッキをぶった切る必要も出てきたが、冷静な加工屋の友人がブッシュの形状を変更する事を提案してくれそのまま採用。
ハル下側の穴をラダーポストと同じ径まで広げることにした。 ここで一日目終了。
友人は採寸を済ませ即ブッシュ製作に取り掛かってくれた。ありがとう。 しかしなんぼなんでも整備できん構造はあかんやろ・・・・
そして2日目 ハルを広げポスト内で引っかかってる古いブッシュの邪魔な部分を切除 ほどなく友人が新しいブッシュと専用工具を持ってきてくれた。
新しいブッシュにはグリス溝も切ってあり純正品より良い仕上がりだw特製工具でブッシュを圧入しラダー組み込みチェックだ。
せ~の「ガスッ」・・・? ラダーシャフトが入らん。組み込み前のチェックでは良いクリアランスだったがどうも締められて径が小さくなったか捩れたようだ。。。。 ん~仕方がない。ひたすら研磨と組み込みチェックを延々5時間。重いラダーを何回持ち上げただろう。 ようやく渋いながらも貫通だ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ そして最上部まで達すると「ガスッ」・・・・またか・・・_| ̄|○ il||li 次はポスト内に残っている古いブッシュに引っかかりこれ以上ラダーが上がらない。 状況から工具もすでに使えない。。。
八方ふさがり万事休すか? 仕方ない最後の手段だ。ラダーポストの力の掛からない部分をのこぎりでカットして古いブッシュを摘出。 そしてラダーは無事貫通。グリスを塗って組み付けたらちょうど良い重さだ。手を離してもフラフラせずティラータマーを弱く掛けている感じ。すごくいいフィーリングだ。
これで今回の整備最重要項目は完了。 検索で来る方のために解説を書いておきますがこの作業は業者に任せたほうが良いでしょうね。 あとから冷静に考えると新艇製作時はラダーポストにブッシュ挿入しリーマで整形後、冶具にハル、ラダー、ポスト、デッキをセットしてから結合したとすれば合点が合う。そのほうがラダーの位置が正確に出るのだろう。 まあこれで廃船になるまでばらす事はなさそうだ。良かった良かった
※艇を売却した為ブッシュの冶具があまってます。誰か買いますか?
お疲れ様でした(*^_^*)
いやぁ~普段接する事のないジャンルだったんで、色々楽しかったです♪
昼ご飯も美味しかったし、アナゴの生育状態も気になります(笑)
毎度おおきにお疲れ様でした!
おかげで何とか終了しました。
アナゴはしばらく生育する事にしたので大きくなったら食べましょう