2011上架整備 船底塗装&コンパウンドがけ&船外機メンテナンス


2日目は妻と高校生、中学生の息子も動員し船底塗装とハルのバフがけ作業だ。
もう何年も動員されているので塗装に関しては何も言わなくても淡々と進んでいくね!素晴らしい。力仕事のバフがけは息子たちにやってもらう。
思えはSabaayを買ってから一度も船体を磨いた事がない。
最近余りにもくすんできて汚らしいのでポリッシャーを導入してのハル磨き。
ザラザラだった船体はツルツル手前まで磨き上げられきれいになった。
ああキモチいいなあ
ここで塗装班2日目終了
そして3日目は船体ワックスがけ。
ハルに景色が写ってますよ~
船外機はギアオイル交換、インペラ交換、サーモスタット交換、アノード交換だ。
ギアオイルは結構汚れていたな。。。毎年交換が望ましいようだ。
インペラはまだ弾力があるが2年に一回ぐらいでいいかな?
ボルト類は前回きちんとグリスアップしてから組んでいるので問題なく廻るね!
サーモスタットは塩詰まりまでは行かないがかなりの結晶が付着している。古いものもキチンと清掃すれば再利用できそうですね。
エンジン始動後は検水がジョボジョボでるのでこれで一安心
これにて今年の整備は終了。
若干やり残したこともあるが概ね満足。さ~ヨットシーズン突入ですw

2011上架整備 ラダーポストブッシュ打ち換え


さ~年に一度の大イベント上架整備がやってまいりました。

毎年2日間の上架ですが重整備をするので4/23.24.25の3日間。場所はいつもの明石マリンポートです。 例年何とか天気も持ってくれていたのだが初日から大雨の予報。そして予報通りの雨と風。 上から見る限り結構汚れていたように見えたが実際は藻がうっすら付いているのと藤壺が10個、スルハルに海藻一輪?程度だ!ジェットで簡単にとれて中々優秀優秀。

そして早速メインイベントのラダーポストブッシュの打ち換えに取り掛かる。 Sabaayは購入時からラダーに横方向のガタがあり中々イライラさせられる部分ではあったがついに交換だ。 友人である京都の優秀で素晴らしい仕事をするプラスチック加工屋にも手伝ってもらう

まずブッシュ抜き取りにあたりブッシュ抜き取り方向を確認。 下側にはハルの返りがあるため無理。上側は鋳物のブラケットを外せば大穴があるので上から抜く事にした。 写真の自作特製工具(ボルトとナットとワッシャだけだが・・・)でひらすら締め上げる。。。堅いが3人交代でひたすら締める。3時間は続けたろうか?全く動かなくなった。これはちょっとマズイ展開か? 工具を外し状態を確認すると 何じゃこれー???

ブッシュの外径よりデッキの径が小さい。 つまり上にも下にも抜けない構造だ・・・・・さてどうする? ブッシュを元の位置に戻すにも現状では不可能。 全員が半分パニック状態 場合によってはデッキをぶった切る必要も出てきたが、冷静な加工屋の友人がブッシュの形状を変更する事を提案してくれそのまま採用。

ハル下側の穴をラダーポストと同じ径まで広げることにした。 ここで一日目終了。

友人は採寸を済ませ即ブッシュ製作に取り掛かってくれた。ありがとう。 しかしなんぼなんでも整備できん構造はあかんやろ・・・・

そして2日目 ハルを広げポスト内で引っかかってる古いブッシュの邪魔な部分を切除 ほどなく友人が新しいブッシュと専用工具を持ってきてくれた。

新しいブッシュにはグリス溝も切ってあり純正品より良い仕上がりだw特製工具でブッシュを圧入しラダー組み込みチェックだ。

せ~の「ガスッ」・・・? ラダーシャフトが入らん。組み込み前のチェックでは良いクリアランスだったがどうも締められて径が小さくなったか捩れたようだ。。。。 ん~仕方がない。ひたすら研磨と組み込みチェックを延々5時間。重いラダーを何回持ち上げただろう。 ようやく渋いながらも貫通だ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ そして最上部まで達すると「ガスッ」・・・・またか・・・_| ̄|○ il||li 次はポスト内に残っている古いブッシュに引っかかりこれ以上ラダーが上がらない。 状況から工具もすでに使えない。。。

八方ふさがり万事休すか? 仕方ない最後の手段だ。ラダーポストの力の掛からない部分をのこぎりでカットして古いブッシュを摘出。 そしてラダーは無事貫通。グリスを塗って組み付けたらちょうど良い重さだ。手を離してもフラフラせずティラータマーを弱く掛けている感じ。すごくいいフィーリングだ。

これで今回の整備最重要項目は完了。 検索で来る方のために解説を書いておきますがこの作業は業者に任せたほうが良いでしょうね。 あとから冷静に考えると新艇製作時はラダーポストにブッシュ挿入しリーマで整形後、冶具にハル、ラダー、ポスト、デッキをセットしてから結合したとすれば合点が合う。そのほうがラダーの位置が正確に出るのだろう。 まあこれで廃船になるまでばらす事はなさそうだ。良かった良かった

 

※艇を売却した為ブッシュの冶具があまってます。誰か買いますか?

今年の上架予定


早いもんでもう3月の半ばですね!
今年も上架の季節がやってまいりました。
毎年2日間で作業していたのですが今年は作業項目が多いので3日間
場所は結局いつものアカシマリンポートです。
で、予約を取れたのが4/23.24.25の3日間
よって舵杯に関わる全てのお手伝いが出来なくなりました。( TДT)ゴメンヨー
整備項目
●船底塗装
●船外機サーモスタット交換、インペラ交換、ギアオイル交換
●キールの付け根点検、場合によってはFRP巻きなおし
●ラダーポストブッシュの打ち直し
さあ、色々準備せねば・・・・

10船底塗装 その2


さて、船底塗装2日目です。
昨日はわいわいガヤガヤやってましたが、今日は一転一人ぼっち・・・
学校だ仕事だ用事だとのことで・・・まあ仕方がない。

昨日積層したFRPの成形から取り掛かる。
木片にサンドペーパーを巻き付けサンディングするが中々作業がはかどらない
しかもサンダーは昨日持って帰ってしまった・・・_| ̄|○
ひたすら1時間ほどこすり続けたが腕が痛くなってきたので続きは来年にしよう!
もういい

という事で2回目の塗装開始。これも小一時間ほどで終了。
お化粧が終りベッピンさんに仕上がりました。
下架してデッキ洗いして今年の船底塗装は終了したのでした。
・・・・まだクルージングの行き先決めてない・・・
今日、明日はラグビー、明後日は船内整理かな?
4日から9日まで休みがある。
瀬戸内国際芸術祭で島巡りでもするか?
それとも・・・

10船底塗装 その1


さあ~GWが始まりましたよ~
今年は休みがやたら長い。なのでこの時期にペンキ塗りをやってしまおう
んで、昨日は予約していた明石マリンポートで上架です。
普通は朝から車で向かうのですがGW初日という事もあり
高速が渋滞する事も予測されるので前日からヨット入りだ。
朝、応援部隊(家族)を駅まで迎えに行き合流。
そしていよいよ上架に向かう。
心配事は去年応急修理したキールの剥離がどの程度まで進行しているか?
場合によってはFRP巻きなおしも視野にいれねば・・・
意外とキレイ?
吊った状態はそんなに汚れてない。
この冬あまり乗ってない割にはきれいなモン
フジツボ幼生くんびっしり
そして以前ブイをスケグに引っ掛けた所だけ海藻が生えている。
よくよく見ると海藻の中に藤壺の幼生がびっしり住み着いているね~
このタイミングで上げて正解かな?
やっぱりキールは剥がれてた
そして去年応急修理したキール部分。
若干パテの乗りが甘かった部分が剥離し海洋生物たちが楽園を築こうとしている。
少しでも作業が甘いとこうなるんですね~
海洋生物君たちには退散願って汚れをキレイに落とす。
キールの他の部分もチェックしてみたが特に剥離は確認できない。ヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚
FRP張り込み中
去年盛ったパテを削り落としFRPを張り込む。
ここで元FRP職人の親父殿に活躍してもらう
硬化剤の配分と作業適正時期など教えてもらいながら張り込んでもらう。
そして前々から出ているラダーポストのがたをチェック。
出来れば応急処置したかったのだがポスト下部の軸受けブッシュがチビッている模様これは打ち直ししなければ直らないな?来年はドック入りか・・・・
宇宙服の皆さん
ペイントは宇宙服の皆さんにがんばってもらい一日目終了
さ~これから2日目作業にε=ε=ε=ヾ(´∀`*)ノ イッテキマース