Androidタブレット 航海機器シリーズ Jeppesen Plan2nav & C-map


前回 Android防水タブレット Arrows TAB LTE f-01dをデカメーター化したのだが、折角でかい画面があるので海図を表示させることにした。

 

有名どころではNAVIONICSではあるが、偏屈な私はAndroid用が公開されると同時にC-mapが使えるJeppesen Plan2navを導入した!(結構早く導入したんだけど色々忙しくて・・・)

アプリ自体は無料だがC-map本体が2200円(当時。。。今はいくら?)

NAVIONICSより安いわけなんだがどうもgoogleアカウントで管理せずデバイスベースで管理するようだ。複数デバイスで使いたい人はNAVIONICSのほうが良いかもしれない。

【2013.4.10追記】Plan2navの更新により-1回の購入で、所有者が同じ複数の端末に使用可能となりました。試してみたところ複数デバイスでDL可能

 

 

現在装備しているGPS魚探では海図の拡大、縮小が非常に遅く、ストレスのたまる原因だったがメインナビをGPS魚探、行き先変更や広域確認はC-mapと使い分けることが出来る。

NAVIONICSを使ったことが無いので比較出来ないんだけど概ね満足。

どちらかと言うとタブレットのGPS補足が遅のが問題。

 

あとはC-mapをJeppesenで購入する時、カード認証が出来なかった。

これは別アカウントを作ったら同じカードでも購入することが出来た。

開設してすぐに作ったアカウントだから初期のバグかな?

 

ちょっとクセのある部分としてはMap position follow GPS modeと Map position and heading follow GPS modeで拡大、縮小のスワイプするとFree GPS modeに強制変更されるようだ。
image

 

ちなみにマーク(waypoints)の設定は

・目的地をタップして出た座標にAdd favoriteボタンがあるので登録

・Searchボタン →Coordinates →座標入力 →Go to →Add favoriteで登録

 

あとはこの辺を参考にしてください

 

コックピットの風景はこんな感じ。バックアップとしては上等だ!

image

 

 

そして、更なる電脳ヨットとしてあるミッションを進行中!

 

ふふふ。。。次のは凄いよw

やっとこさ回航


休日のたびに強西風が吹き、しばらく大阪湾に張り付けられたがようやく本荘に向けて出航できた。

西風にのって整備に出向き東風で帰るのがベストだかそろそろセイリングしたいぞ。

クソ寒いがドジャーがあるので何とかなるだろう。

 

今回の回航メンバーはブログを通じて知り合った

1、南極に行ってたKさん

2、氷と岩の壁を登っていたSさん

3、妻

4、私

ウチに来てくれる人はバラエティに富んでて楽しいなあ!

さあ、きばって行ってみよう!

 

 

折角大阪湾から帰るので名所観光でもと、現在絶賛大売出し中の海の時空館。

今ならおまけで菱垣廻船も付いてきますよ。

image

 

KYCのスプリングレガッタでしょうか?

image

 

 

そこそこ向かい風が吹き艇側は伸びないが神戸空港辺りまではそこそこのペース。

この頃の雑談でエライことが発覚。

1、南極に行ってた人はアメリカスカップにいくベンガルに乗ってた(゚д゚)!

2、氷と岩を登ってた人はかつてお宅に大きなヨットがあったとか(゚д゚)!

濃い。濃すぎるw なんて楽しい人たち。

そうこうしている内に明石海峡が近づき向かい風もあがってくる。

体を温めるワインと日本酒がどんどん減っていくよw

image

 

 

播磨灘は海苔の刈り取り真っ最中。

イカナゴ船に遭遇しなかったのはラッキー

image

 

そしてようやくホームポート本荘へ到着。

久しぶりの我がバースの舫はそんなに汚れてなく一安心。

 

次は3月中に青井荘へグルメクルージング行く約束して解散!

オモロイ一日やった。

 

 

追伸:3月中に青井荘行くんですがどなたか一緒に行きませんか?

 

タブレットPCをデカメーターにするAndroidアプリ BC Racer 


以前ヨットで使えそうなAndroidアプリとしてGPS Essensialsを導入してみたが、実際のヨットレースでティラーもちながらあの小さい画面見てさらに次のマーク設定などしてられない。

しかも操作中にポチャンと落とすかもしれない。

じゃあ画面が小さいなら大きくすりゃ良いじゃないか!

という単純な理由でDOCOMOの防水タブレット ARROWS tab LTE F-01Dを導入してみた。

 

 

ところがっ!

image

デカくならない!( ´∀`)Σ⊂(゚Д゚ ) なんでやねん!

あはは、笑うしかない

 

 

というわけでgoogle playのGPSアプリを片っ端からDLして行き着いたのがBC Racerだ!

他にも使いこなせたら便利だろうなと言うアプリは多々あったがシンプル1番 デカメーターになる 初めて触る人でもネクストマークに変更できる点を評価した。

 

それぞれのモードは画面スワイプで切り替えることが出来る。

各機能の設定も簡単な英語が理解できればすぐに使える。

解らなければ上記webサイトをgoogle翻訳に掛ければほとんどの使い方がわかるのだが主な機能をザクッと書くと

SOG – 対地速度
VMG – マークへ向かう速度
Bearing to Target マークへの方向
Distance to Target マークまでの距離
Rolling Start Timer スタートタイマー機能
ETE to the starting line マーク到達時間
Starting Line Mode (time & dist to starting line) スタートラインまでの距離と到達時間
MOB 落水ポイント記憶

マークは風向とポイントで変えることが出来る

トラッキング機能

自動消灯OFFモード

マークは200箇所設定可

とまあ色々あるわけです。

 

さて自分へのメモとして各項目の日本語化と使い方を書こうかと思ったらすでに詳しく解説されていたのでそちらを参考にしてください。

 

そして航海計器としてどうなったかと言うと

 

じゃーん!

image

取り付け方法はアルミのチャンネルカットしてヤスリで削り両面テープで固定しただけw

画面は暗く写ってるが実際はもう少し見やすい。

バッテリーは約5時間くらい使えるのでちょっとしたレースでは問題ないでしょうね。

唯一の問題点はBC Racerの画面を基準に取り付けると画面が回転せず固定されていることで縦にしか使えない事かな?しかも縦方向も一方向しか対応していない。

これはF-01D特有の現象かもしれないが偏光サングラスをしていると横向きでは画面がクリア、縦向きだと画面が波打ってよく見えない。

 

色々要望はあるが通信無しで使えるGPSアプリで画面がでかいのは( ・∀・)イイ!!

そのうち風向風速計がbluetoothでandroidに接続できたりするんだろうな。

 

ちなみに下側のチャンネルがオフセットされてるのはUSB充電するため

(BC Racerは逆方向になるのでケーブルは上向き)

2013船底整備 その7 最終仕上げ&下架


部品も揃ったのでロワーケースの組み立て開始です。

まずはオイルシールを2箇所 計4個挿入

 

そんでもってインペラも交換

image

image

 

そして全て組みつけが終わりギアオイル注入を思いきや

乳化したオイルが全然抜けていなくまだまだどんどん出てくるヤン

(;´д`)トホホ…

 

 

仕方ないのでギアオイルでフラッシングするものの綺麗にならず

結局4回ギアオイルでフラッシング、エンジンオイルで1回やってなんとか良くなった。

このクソ寒い中大の大人が水遊びw

image

 

船台跡のタッチアップも済みいよいよ海に帰っていきます

☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

image

 

作業日数は延べ7日間、しかし仕事があるので約1ヶ月の上架だった。

次回からはまとめて休みのあるときに整備できたら良いな!

来年はハルを綺麗にしてあげよう。

2013船底整備 その5&6 プライマー2回目そして又災難


マラソン終わって即東京出張。

土曜の夜に大阪へ戻って日、祝で作業の続き!

 

面部分のFRPはきちんと施工できたがキール後端部分は浮いてしまったので再度やり直し。気温が低いので中々硬化しない。(;´д`)トホホ…

image

ガスストーブで暖めながら何とか硬化完了

研磨後水拭きしたらピカピカ。気持ちいいねえ

image

 

追加工部分にプライマーを塗り、全体も2回目のプライマー塗布完了

image

 

随分カッチリしてきた印象だ。終わりは近いぞ!

image

 

 

—————そして2日目————–

seajet033を塗り終わり船外機のメンテに取り掛かる。

エンジンオイル抜いて~

ギアオイル抜いて~

 

抜いて~

 

何じゃコリャ~ ギアオイルが完全乳化して出てこん・・・・

プロペラをはずしてみるとココから同じ液体が・・・・

1層目オイルシールのリップが完全剥離しとるな・・・

標準方法で分解を試みるが塩で完全に固着しているのでオイルシールのみ無理やり引きずり出すことに決定。

 

ついでに他のオイルシールも点検、交換だ。

 

整備済み中古エンジンと言うことで購入したが状態はあまりよろしくない。

中は塩だらけ。ドライブシャフトも焼けてることから長い間メンテしてないのかな?

 

ドライブシャフトシール、インペラのカップ、ベースプレートも交換決定

image

 

あとはオイルストーンで面を綺麗にして部品待ちだ

image

 

中々すっと終わらせてくれんな。。。

今週土曜日に下架予定なんだが大丈夫かね?